- HOME>
- 糖尿病の薬物療法について
飲み薬
当院では飲み薬と注射製剤を選択しています。
糖尿病の治療には多岐にわたって飲み薬が用いられます。これらは血糖コントロールの検討作用や点が異なります。
- α-グルコシダーゼ阻害剤:小腸での糖の吸収を遅らせることで、食後の血糖上昇を抑制します。
- スルホニル尿素(SU)剤:膵臓のβ細胞を刺激してインスリンの分泌を促進し、血糖を下げる作用があります。
- 速攻型インスリン分泌促進剤: 食事直後のインスリン分泌を促進し、食後の高血糖を改善します。
- チアゾリジン剤:組織のインスリン感受性を改善し、筋肉や肝臓での糖の取り込みを促進します。
- アルドース還元酵素阻害剤:糖の代謝を正常化し、糖尿病の合併症を予防・改善します。
- ビグアナイド剤:肝臓での糖産生を抑制し、筋肉での糖の取り込みを増加させる効果があります。
これらの薬剤は、患者の状態や合併症のリスク、皆様の疾患などを考慮して、医師が適切に選択します。
注射製剤
当院では注射製剤と飲み薬を選択しています。
GLP-1受容体作動薬:グルカゴン様ペプチド-1は、腸で分泌されるホルモンで、膵臓からのインスリン分泌を促進し、食後の血糖値の上昇を抑える働きです。GLP-1受容体作動薬は、そのようなGLP-1の作用を模倣し、同様な効果を発揮します。
インスリン製剤:インスリンは膵臓β細胞から分泌されるホルモンで、体内の糖の利用と節約を行います。糖尿病患者では自分のインスリンが不足または効果的に行われないため、外部からのインスリン投与には、作用時間に応じて速攻型、中間型、長時間型などがあり、病状や生活スタイルに応じて正しいタイプを選びましょう。
これらの注射製剤は糖尿病患者さんの生活習慣、他の服薬などを考慮して、当院が最適な治療計画を組み立てますので、ご安心ください。