糖尿病の治療

  • HOME>
  • 糖尿病の治療

食事療法

食事療法

糖尿病の治療において、食事療法は非常に重要です。適切な食事により、血糖の上昇や低下を避け、血糖値を安定させます。

均等な食事:1日の摂取カロリーを3食均等に摂取して、血糖値の適度な変動を抑えます。また食事と食事の間隔を空ける工夫も大切です。食事した後すぐに食事をしたり、常に何かを食べていたりすると血糖値が下がりません。しっかりと間隔を空けて、高血糖値状態を避けましょう。

低糖質食:糖質の過剰摂取は血糖値の上昇を促すため、低糖質の食事内容を心がけます。

食物繊維の摂取:余分な糖質や脂質を吸着して便の材料にしてくれるのが食物繊維です。この働きにより血糖値の上昇を緩やかにして、血糖値を下げる唯一のホルモンであるインスリンを節約します。野菜や穀物、豆類などを積極的に摂取しましょう。

一方で摂取量を控えるべきなのは、塩分や飽和脂肪酸、アルコールです。

食事療法は個々の生活習慣や体質に合わせて調整する必要があります。栄養士や糖尿病専門医と相談しながら、最適な食事計画を立てると良いでしょう。詳しくはを参考にしてください。

運動療法

運動療法

運動療法は、糖尿病の血糖運動や合併症の予防に効果的なアプローチの一つです。正しい運動はインスリンの効果を高め、血糖値の安定化をサポートしてくれます。

有酸素運動: 歩行、ジョギング、自転車などの有酸素運動は脂肪の燃焼を促進し、インスリン感受性を向上させます。週に数回、20〜30分の運動を心掛けると良いでしょう。

無酸素運動:筋トレなどをいいます。筋肉量が増えれば代謝基礎が向上し、血糖値のコントロールが容易になります。ウェイトトレーニングやレジスタンスバンドを使ったエクササイズは効果的です。

ストレッチ:筋肉や関節の柔軟性を向上させ、運動時の怪我のリスクを軽減させます。

適切な準備: 運動前には血糖値の測定を行い、低下しすぎるリスクを回避します。

運動の効果は一時的なものではなく、継続的な活動が血糖管理の向上につながるので、運動が苦手な方はできる範囲から少しずつ習慣化していきましょう。

運動によって状態を悪化させる場合もあるため、糖尿病患者が運動療法を取り入れる際は必ず医師と相談し、適切な運動メニューを選択することが重要です。

薬物療法

薬物療法

糖尿病の治療には食事や運動だけではなく、薬物療法が必要な場合があります。これらの薬は、血糖を下げたり、体内のインスリンの効果を高めたりする目的で使用されます。

ビグアナイド薬:一般的に処方される薬の一つで、主に肝臓の糖新生を抑制し、筋肉のインスリン感受性を向上させます。

SU(スルホニルウレア)薬:膵臓からのインスリン分泌を促進する薬です。ちなみに、低血糖のリスクもあるため注意します。

DPP-4阻害薬:膵臓からのインスリン分泌を増加させ、血糖値を下げます。

SGLT2阻害薬:腎臓での糖の再吸収を阻害し、尿として糖を排出します。

GLP-1受容体作動薬:膵臓のインスリン分泌を促進する効果があります。低血糖状態になる可能性が少ないとしてよく用いられています。

薬物療法を始める前には、医師との相談が欠かせません。各薬物には副作用や相互作用があり、他の持病や服用中の薬によっては使用が制限される場合もあります。薬物療法の効果を最大限に引き出すためには、食事や運動との併用が推奨されます。

インスリン療法

インスリン療法

糖尿病患者のなかにはインスリンの投与が必要なケースがあります。様々なインスリン療法が存在し、患者の状態や生活スタイルに合わせて検討されます。

  • 強化インスリン療法: 1日に複数回、短時間効果型と中間または長時間効果型のインスリンを投与する方法で、従来の治療法です。食事や生活リズムに柔軟に対応できます。
  • SAP(Sensor Augmented Pump)療法:インスリンポンプと連続血糖モニタリングを組み合わせた治療法です。血糖の変動を敏感に捉え、必要に応じてインスリンの投与量を自動的に調整します。
  • BOT(Basal Supported Oral Therapy)療法:インスリンを併用しながら、食事時の血糖上昇を経口抗糖尿病薬でコントロールする方法です。
  • BGT(Basal Supported GLP-1 Therapy)療法:比較的新しい治療方法で、GLP-1受容体作動薬とインスリンを注射して、血糖値を調整します。この療法と合う方は注射の数を減らせますが、合わない方は効果がありません。

これらの療法は専門的な知識と経験が必要です。医師や看護師と綿密にコミュニケーションを取りながら、最適な治療法を選択します。

Web予約

アクセス

電話予約

078-361-2200

LINE